朝にはアリカンテを出ました。
マドリッドへ戻ってきたあ
ホテルへチェックインして、ダラダラしていたらいつの間にやら…
寝てた…。
気づけば夕方です。
ブラブラと散歩をし、そうだ美術館へ行こうと思いました。
スペインにはプラド美術館という有名な美術館があります。
ゴヤやベラスケス、ティツィアーノ、レンブラント、エルグレコ、ボス、ブリューゲル、ルーベンスなどなど有名絵画が勢揃いしています。
ベラスケスの銅像です。

そう、このプラド美術館は、18時以降は無料開放をしているのです。
17:45に到着、すでに長蛇の列…
みんな18時を待っています。
僕はこんな感じで無料で美術館へ入るのは初めて。
けっこう各国の美術館はこういった無料開放を実施しています。
本来なら先人への敬意を込めて入場料を支払うべきでしょうが、時間が時間なだけに、並んでしまいました。
18時になり、列が動き出します。
15分程で中に入れました。
意外と早かった。
ダヴィンチのもうひとつのモナリザやラスメニーナス、我が子を喰らうサトゥルヌスなどなど、文献では何度も何度も見ている絵画の実物がそこにはあります。
ここに来るのは2回目です。
とりあえずベラスケスさんの描いたマーガレット(マルゲリータ)王女にご挨拶をし、いろいろと観て周りました。
時間は2時間しかない(20:00迄)なので、多少駆け足。
この美術館はなんだか好きです。
たくさん観れて良かった…。
帰りにはもうイルミネーションが光っていました。
コメント
コメント一覧 (1)
今
何処?